絵本・知育おもちゃレビュー

スポンサーリンク
Eduパパ

【レビュー】どうぶついっぱい ひっぱって だーれだ|0歳から楽しめる人気しかけ絵本

どうぶついっぱい ひっぱって だーれだ ってどんな絵本?「どうぶついっぱい ひっぱって だーれだ」は、ページをひっぱると動物が出てくるしかけ絵本です。ふくろう、カタツムリ、亀など、子どもが普段あまり触れない動物も登場するので、「これはなに?...
Eduパパ

【パパ目線レビュー】1歳から長く遊べる!木製おままごとセットの魅力と遊び方

「子どもの1歳誕生日プレゼントに何を買おう?」と悩むパパママは多いですよね。我が家では【木製マグネットおままごとセット】を選びました。実際に遊ばせてみると、ただのおもちゃではなく「成長に合わせて遊び方が広がる知育おもちゃ」だと実感。この記事...
Eduパパ

【パパ目線レビュー】赤ちゃん絵本『もいもいどこどこ?』の遊び方と効果|0歳から楽しめるしかけ絵本

絵本『もいもいどこどこ?』とは?「もいもいどこどこ?」は、東京大学あかちゃんラボと絵本作家・市原淳さんが共同でつくったしかけ絵本。赤ちゃんが好む色・形・動きを研究してデザインされているため、0歳の赤ちゃんでも自然と注目するよう工夫されていま...
Eduパパ

【レビュー】「メロディーゴーラウンドの口コミ・評判|誕生日プレゼントにおすすめ!パパ目線レビュー」

子どもの1歳の誕生日プレゼントに「エデュテ メロディーゴーラウンド」をいただきました。正直、最初は「楽器系のおもちゃって早すぎるかな?」と思っていたのですが、遊ばせてみるとびっくり。細くて軽いバチをしっかり握ってトントン叩いたり、マラカスを...
Eduパパ

【レビュー】へんしんトンネル — 10ヶ月から始めた読み聞かせで、リズムと語彙が育った話(Eduパパ体験談)

僕はこの本を生後10ヶ月で買いました。正直「まだ早いかな?」とも思ったけれど、自分が小さい頃に遊んだ思い出の本でもあって、絵本は長く置いておけるから興味を持つタイミングで渡せばいいなと。結果的に買って大正解でした。まず一言でいうと、へんしん...
Eduパパ

【パパ目線】「ベビーファーストウォーカーの口コミ・評判|1歳におすすめ!パパ目線レビュー」

エデュテ「ベビーファーストウォーカー」とは?特徴まとめエデュテの「ベビーファーストウォーカー」は、木製デザインのおしゃれな手押し車。歩行練習ができるだけでなく、前面には鏡や絵合わせ、そろばんや時計といった知育要素がついていて、長く遊べるのが...
スポンサーリンク