4月5日夜9時から
アニメ ワンピース エッグヘッド編 特別版が放送されます。
アニメ再開の前に物語の復習としてぜひチェックしたいところです!
そこで、今回はエッグヘッド編で行われる戦闘シーンについて紹介していきたいと思います!
ワンピースの物語自体が、最終回に向けて一気に進んでおり、過去に登場した人気キャラクターも多く登場してきています。
今回のエッグヘッド編でも、あのキャラクターとの戦闘シーンが見ものになっているので、ぜひ見逃さないようにしていただきたいところです!
それでは早速いきましょう!
※ここからネタバレを含みます。
Dr.ベガパンクとの戦闘
未来島エッグヘッドにルフィたちが上陸したことで、Dr.ベガパンクの「悪(リリス)」率いる海獣兵器(シービーストウエポン)と戦闘になります。
ここでは大きな戦闘あるわけではありませんが、ゾロの威嚇がシビれるシーンです!
王下七武海をモデルとしたセラフィムとの戦闘
セラフィムとはDr.ベガパンクによって作られた新型パシフィスタのことです。
しかもモデルが王下七武海というチート。
見た目は子どもですが、能力は本家に劣らない強さを持っています。
エッグヘッド編で主に登場するセラフィムは4体。
S-ホーク
S-スネーク
S-シャーク
S-ベア
です。
それぞれ、ミホーク、ハンコック、ジンベエ、バーソロミュー・くまをモデルに作られています。
今までの物語で、その強さを発揮してきたキャラクターたちをモデルにしているため、とにかく強い。
倒すにはある秘密があるのですが、それはまたのお楽しみに。
CP-0 ロブ・ルッチとの戦闘
かつてウォーターセブン編で、ルフィたちと激戦を繰り広げたロブ・ルッチがCP-0に昇進し帰ってきました。
ロブ・ルッチは映画STAMPEDEでも登場するなど、今なお人気のキャラクターです。
ネコネコの実 モデル豹(レオパルド)の能力者であり、今回は悪魔の実が覚醒した姿で登場します。
ルフィたちと共闘するなど、登場シーンも多くあり、今後の活躍にも期待できます!
大将 黄猿との戦闘
エッグヘッド編の後半では、大将 黄猿も登場し激しい戦闘になっていきます。
今まで手も足も出なかった黄猿に対して、ルフィたち麦わらの一味が、互角に闘うシーンはとても感慨深いものがあります。
エッグヘッド編では、黄猿はかなり重要なキャラクターであり、黄猿の気持ちの迷いも、おそらく作中で初めて描かれています。
ただ任務を遂行する黄猿ではなく、感情のこもった黄猿の戦闘をみることができます。
五老星 サターン聖との戦闘
世界最高権力である五老星。
今まで何度か登場してはいましたが、情報が少なく、戦闘シーンにおいては一度も描かれたことがありませんでした。
しかし、エッグヘッド編は物語の最終章に近づいているということもあり、五老星の1人であるサターン聖が登場します。
このサターン聖は、元王下七武海であるバーソロミュー・くまやジュエリー・ボニー、Dr.ベガパンクの過去に大きく関わる人物であり、事の発端を起こした人物でもあります。
そのため、ルフィと闘うことになるのですが、その強さが反則級です。
見ためからして恐く、悪魔の実の名前も明かされていません。
さらに、ルフィの現最強形態であるギア5 ニカの攻撃をくらってもモノともしないという謎の能力があります。
当然のことながら、覇気を使うこともでき、覇王色の覇気まで使用しています。
そんな隙が全くないように見えるサターン聖にルフィたちがどのように対抗していくのかこれまた見逃せないですね。
五老星との全面対決
エッグヘッド編最終戦では、エッグヘッドに五老星が集結し、麦わらの一味の行く末を阻んできます。
この時には、世界を揺るがす大事件も同時進行で起こるので、正直そのスピード感についていくので必死です。
ぜひ見逃さないようにしてください。
まとめ
今回は、現在アニメ ワンピースで進行中のエッグヘッド編における見どころ戦闘シーンをまとめました。
最終章に向かっているワンピース。
今後もどんどん戦闘シーンが増えていくことが予想されます。
そして、ここからの物語に登場する人物は、例外なく強者です。
そのため、戦いも激しいものになり、カッコいいシーン盛りだくさんだと思います。
これからもみんなでワンピースを応援しながら、物語の行く末を追っていきましょう!